2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

校庭のケヤキの木**木のお話3**

小学校の校庭にあったのは大きなケヤキの木。 木の肌もよく覚えている。なんか水墨画みたいな、模様みたいな。秋になると真っ赤に紅葉していて、秋の写生大会では多くの仲間がその木を描いていた。秋のイベントで「けやきフェスティバル」っていうのがあって…

幼稚園のお弁当から魔法の木**木のお話2**

幼稚園生の時、お弁当の日があった。 その時友達のS君がデザートのビワを私にくれた。初めて食べた。家に帰ってからおばあちゃんにお弁当箱にのこったビワの種をみせると、植えたらビワの木が生えるよ。と教えてくれて一緒に植えた。私は小さいころから全然…

植木屋になりたい **木のお話1**

ていうのは一番最初の私の夢。幼稚園から小学校の頃かな。 一緒に住んでいたおじいちゃんが植木屋さんで、簡単な仕事を手伝ったり植木の仕入れについていったりして。私が大きくなったら岩田園をやろうとおもってた。 ↑おじいちゃんこれから木と関わることこ…

ノコギリのガイドとクランプ

土日は今度発表予定の作品制作。基本的に設計図なしのフリーハンド制作スタイルだけど、場合によってはカッチリつくることもある。額縁を作ってみた。 木材を45度の角度に切ったり、まっすぐカッターでホゾをつくったり。↓これはノコギリで45度とかに切りた…

チカソシキにておむすび会

きのうはチカソシキにおむすびーずと高橋素晴さん。素晴さんについてはかおりんのインタビューをお楽しみに。いろいろ話合いをしつつ素晴さんがいろいろ料理をしてくれた。 話ている間になんか料理がちょこちょこ変身してく。ちょっと得意ではないスナップエ…

植樹祭でみたこどもたちの太鼓

植樹祭のオープニングとこっとんこ水車祭りで披露された子ども達の太鼓の連2つ。 太鼓の足に『かみおりかべ』とかいていありました。衣装が創作的な感じで引きつけられる。 創作太鼓『鼓』鼓 の映像。※ちょっと爆音注意。ほんとはもっともっといい音。 地面…

旅のたべもの

車は卓生さんのもの。 自炊グッツを車からささっと取り出して料理もささっと作ってくれた。 一応、自炊歴長くて飲食店バイトもやっていた私だけど全然手が動かず。 いろいろ感覚を身につけなくちゃなとおもう。 材料はスーパー等で購入。 鰯オイル漬けサンド…

気仙沼大島の木のいろいろ

島に着いてから最初に訪れたのは龍舞崎(たつまいざき)。 魚つき保安林。 船に乗っているときから霧がすごかったんだけど、この保安林にも霧がたちこめてた。 「魚つき保安林」ていう言葉だと林の中を魚が泳いでいるようなイメージがするのだけど、この霧の…

気仙沼大島 カーフェリー

3度目の東北入り。今回は初めてボランティアとは別に行ったのだけど、いろんな光景は相変わらず目に入ってくるし、他の作家と一緒だったこともあって色んな考えや思いが入れかわり立ちかわり自分の中に流れてきた。そのぶん、自分の根っこにあるものはやっ…

旅の準備

あれれ、ちょっと写真くらいけど間に合わないので書きます。 これからちょこっと旅にでます。 旅の持ちもの。作品本 できたてのおむすび日本カード

ハイメ・アジョン

昨日渋谷に行ったら友達がハイメ・アジョンの世界展に連れて行ってくれた。 最初ハイメ・アジョンというのが作家の名前かもわからなかった。世界的にとっても有名なデザイナーさんなのでした。 身の回りの椅子や棚が心地よーく変化しちゃってる感じが最高で…